最近のうごき(2007年分)


伊賀鉄道株式会社がホームページを公開(2007.8.31追加)

8月24日(金)に伊賀鉄道株式会社のホームページが公開された(http://www.igatetsu.co.jp/)。
現在のところ、現行の時刻表と申請中の運賃表などが掲載されており、順次内容が追加されるものと思われる。


伊賀鉄道株式会社が旅客運賃を申請(2007.8.31追加)

伊賀鉄道株式会社は7月31日(火)、10月1日の開業時から適用される旅客運賃の認可申請を中部運輸局に行った。
申請では普通運賃は平均約11%、通勤定期運賃は平均約19%、通学定期運賃は平均約32%の値上げ予定となっており、9月初めの認可を目指している。
同鉄道開業準備室によると、普通運賃は各区間30円増となり、通学定期運賃の割引率は近鉄の約80%に対し、約70%と引き下げられる予定。


ラッピング電車の運転開始(2007.8.31追加)

 台車の亀裂修理からそのまま入場していたSE65(865F)にラッピングが実施され、5月3日(木)に試運転が行われた後、翌4日(金)から営業運転に入った。
広告主は名古屋線等で既にラッピング電車を走らせている不動産業者で、2009年までの2年間運転される予定。
なお正面に書かれた広告主名が行先板で一部隠れてしまっていたが、6月中頃に臨時入場した際に、ペイント列車同様の窓の内側から掲出される行先板に変更された。


台車不具合で運休(2007.8.31追加)

 4月3日(火)に定期検査のため入場していたSE62(862F)の台車を塩浜検修車庫で点検していたところ、1台の台車の補強部分に長さ約5cmの亀裂が発見された。このため翌4日(水)に上野市車庫において他の2編成を点検したところ、SE62と合わせて3編成6両中、4両の5台の台車に同様の亀裂が発見された。
この亀裂の修理のため、運用編成数が通常4編成(朝ラッシュ時最大5編成)のところ使用できる編成が3編成と不足し、上野市〜伊賀神戸間の輸送力を確保するため4日14時以降の伊賀上野〜上野市間で全列車の運転を取りやめバス代行輸送となった。
 また、5日(木)に残る3編成についても順次点検を行ったところ、最終的に別形式の台車をを装備したSE61(861F)以外の全5編成、10両中7両の台車で亀裂が発見された。
このため台車を振り替えて使用できる車両数を確保すると同時に台車の修理を進め、SE61・63・66・67の4編成が確保できた6日(金)始発から伊賀上野〜上野市間の運転を再開したが、2日間の運休で合わせて約1400人の乗客に影響が出た。
 なお一連の運用編成数減少に伴い車両運用が変更され、5日から朝夕の伊賀神戸での両番線扱いが中止された。このため、朝夕ラッシュ時間帯の前後に上野市〜伊賀神戸間で臨時の回送列車が運転され、通常時には伊賀神戸で2列車が交互に発車するところ1列車でのすぐの折り返しとなった。また運用変更の関係で平日の下り16本・上り12本、土休日下り15本・上り13本の列車の運転時刻が繰り下げとなった。
 その後、定期検査で入場していたSE62が検査を終えて営業運転に復帰し、4月19日(木)朝から通常ダイヤでの運転となった。


伊賀鉄道株式会社設立(2007.3.27追加)

 近畿日本鉄道は3月26日付で、伊賀線の第一種鉄道事業廃止届を提出するとともに、新運営会社として「伊賀鉄道株式会社」(本社・伊賀市)を設立したと発表した。計画では、近畿日本鉄道が第三種鉄道事業者として施設を保有、伊賀鉄道が第二種鉄道事業者として運営を行う上下分離方式となり、今年10月頃の移管を予定している。
 伊賀鉄道の資本金は5000万円で近鉄が全額を出資し、運営移管までに伊賀市に2%を譲渡することとなっている。また、赤字補填のため市が年間6000万円程度の支援を行うほか、車両更新費用の一部も負担する予定。
 40人ほどの社員は当面近鉄からの出向で賄い、今後はOBの採用などで人件費を抑制していく見込み。


「ギャラリー列車」で上野高校鉄道同好会の写真を展示(2007.3.14追加・情報提供:伊賀市)

 伊賀市の三重県立上野高等学校鉄道同好会が撮影した写真が、ギャラリー列車のSE61(861F)の車内網棚上部に展示されることとなり、上野市車庫において3月15日(木)15時50分から16時20分にかけて掲出作業が行われた。
このギャラリー列車では、「『速さ』ではない伊賀線の魅力」をテーマに40枚の写真が展示され、4月15日(日)までの間運転された。


踏切支障のため運休(2007.3.1追加)

 2月27日(火)5時頃、伊賀上野1号踏切道で名古屋市の男性(62)が運転する3トントラックが脱輪し、立ち往生した。
男性に怪我は無かったが、トラックが線路を支障したためレッカー車による撤去作業を行い、7時15分頃に復旧した。
復旧作業の間、伊賀線は伊賀上野〜上野市間で運転を運転を見合わせ、下り681・683・685、上り580・680・682の各列車とJR関西本線の列車6本がそれぞれ運休した。
 警察の調べでは、線路南側の道路を東から来た男性のトラックが右折で踏切に進入する際、ハンドル操作を誤って右後輪が脱輪したものとみられる。


ポイント故障で運休(2007.3.1追加)

 2月20日(火)8時35分頃、上野市発伊賀神戸行き下り871列車(SE66=866F)が丸山駅の場内信号機で停止現示のため停車したが、信号がそのまま変わらなくなった。調べたところ、丸山駅伊賀上野方の17号ポイントが反位(上り線側に開通した状態)のまま転換していないことが判明した。
このため上野市〜伊賀神戸間で運転を見合わせ、作業の結果9時20分頃に仮復旧して、871列車は971列車、872列車は970列車のダイヤでそれぞれ一旦運転を再開した。
その後、発条転轍機の部品を交換する必要があったため、13時40分から13時50分まで再度運転を見合わせて作業を行うこととなり、この間の下り1271・1371、上り1172・1272・1372の各列車を運休、バスによる代行輸送が行われた。

※発条転轍機…通常は定位側に固定されているが、反位側から列車が来た場合は車輪でポイントを押して反位側に開通させ、通過後はオイルダンパーなどのバネ作用で自動的に定位側へ戻るようになっている構造のポイント。


最近の動き2006年分へ

トップページに戻る